2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 山田 亜希子 ブログ2010年からフリーランス事務代行を始めた私が、メリットとデメリットを語る フリーランス事務代行として在宅で働くメリットとデメリットの解説。自分にとってのよい点と悪い点を事前に知ることで、安心して在宅ワークや副業としてフリーランス事務代行を始めることが可能です。
2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 山田 亜希子 ブログ在宅ワークで5万円を稼ぐには? – 収入別に副業・在宅ワークを分類してみた!【在宅ワーカー・インタビューあり】 「在宅ワークは稼げない」と言われていますが、その理由は「なぜ在宅ワークを選ぶのか?」「どれくらいの収入がほしいのか?」をハッキリさせていないから。ここでは目的別・収入別に在宅ワークを分類・解説しました。あなたにピッタリの在宅ワークを選ぶための参考にしてください。
2019年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 山田 亜希子 ブログ在宅ワークや副業を始める前に、これだけは確認しておきたいチェックリスト 副業や在宅ワークを始める前に確認しておきたいチェックリスト。安易に初めて失敗する前に確認するべきポイントを押さえておくことで、成功率を確実にアップさせることができます。
2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 山田 亜希子 ブログ資格を取得してフリーランス事務代行で稼ぐ、具体的な方法 取得した資格を使って「稼ぐ」方法を解説。再現可能なこちらの手法で「資格を生かして稼ぐ」を実現できます。
2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 山田 亜希子 ブログフリーランス事務代行ならぜひとも知りたい「クライアントを選ぶ基準」とは? 在宅でフリーランス事務代行をするのであれば、お客様を「選ぶ」必要があります。誰を自分のお客様にするのかを考える際に必ずチェックするべきポイントについて解説します。これさえ知っておけば「あぁ、この人の事務サポートなんて、もう嫌だ!」となることを防げます。
2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 山田 亜希子 ブログ在宅で事務代行を始める時に、パソコンを買う必要はあるの? 在宅で事務代行を始める方法を知りたい人が疑問に思うことナンバーワン「パソコンはあった方がいいの?」という疑問についてお答えします。パソコン必須の業務もありますが、スマホの持つ「すぐ作業できる」特徴を生かしてプロ事務として活躍する道はあります。
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 山田 亜希子 ブログフリーランス事務代行・効果的な営業方法のタイプ別分析 在宅事務代行がよく使う4つの営業方法の解説。自分のタイプに合った営業方法をいち早く知って実行することが、営業活動を無理なく成功させる重要なポイントです。自分がどのタイプなのかを判定するチェックポイント付き。
2018年10月17日 / 最終更新日時 : 2018年10月17日 山田 亜希子 ブログ文章力アップの秘訣は「読書」にあった – 本を読めばどんな文章も思いのままです! ネットで発信をするのなら、ぜひとも持っておきたい能力が、分かりやすくて読んでもらえる文章を書く力。ブログやSNSでの発信を続けて15年の私から見た「ライティングスキルの向上に効く」読書について説明します。「正しい読書」を身に付けて、あなたの文章力をアップさせましょう!
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2018年10月12日 山田 亜希子 ブログフリーランスになるには、知っておくべきルールがあります – このルールさえ守れたら、長く安定して働ける! フリーランスとしてお仕事をしていると、様々な関係性が発生します。 最もシンプルな形だと お客様 自分自身 以上のふたりで完結するのですが、このケースはまれです。 たいていの場合は、お客様と自分自身の他に 発注元 仲介業者 […]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 山田 亜希子 ブログフリーランス事務代行の始め方・完全マニュアル – 会社勤めから卒業する方法 在宅で働く事務代行を始める方法の完全マニュアル。これを読んでそのまま実行することで、最速で在宅のフリーランス事務代行としてお仕事を始めることが可能です。また、自分ひとりではどうしてもうまくできない、自信がない方向けの対策もあり。