在宅ワークで事務代行:どんな能力や知識、スキルが必要なの?


ズバッと、結論から先に。

在宅で仕事をする事務代行に必要な特殊なスキルや能力は、何もありません。

実際に求められているのは、

  • 忙しいお客様に代わって細々とした作業をしてくれる
  • お客様が苦手な作業を引き受ける(私の場合はホテル・会場のリサーチや予約です)

これだけ。
エクセルができる必要はないですし、ブログが書けなくてもまったく問題ありません。

でも、「何もいらない」って急に言われても、不安ですよね。
「本当は知っておかなければいけないことが、もしかしたら何かあるのでは?」

そこで、フリーランス事務代行を2010年から続けている私から、
在宅で事務代行をお仕事として始めるために、必要なこと
をテーマに、自宅でお仕事をする事務サポートの実情をお届けします。
このページを読めば「私でもできるかも」と思っていただけるはずです!

在宅での事務代行を仕事にする1:メール返信代行のお仕事


事務代行のお客様は、オフィスにいる時間が少ないケースが多いです。
外出先からすき間時間を見つけては、申し込みや問い合わせに対してメールを返している。
これが現状です。

このメールの内容、実は全体の8割は決まった何種類かの文面を使い回しているだけ。

  • 「A」という商品が購入された時は、この文面を送信
  • 「B」について問い合わせが来た時は、ホームページの「よくある質問」ページを案内

つまり、「この時は、この文面を返す」さえ分かっていれば、誰が返信しても同じというわけです。

事務代行に求められるスキルは

  1. 決められたルールに従って
  2. 所定の文面を選び
  3. 送信する

この3つ。
パソコン・スマホ、どちらから送信してもOKです。

もしも、文面を自作する必要があるのであれば、

  • ネットショップで商品を購入した際の文面を参考にして書く
  • 書くのが得意な人と一緒に仕事をする

といった対策があります。
私は「書くのが得意な人」として、よくあちこちの事務代行さんから代筆の依頼がありました。

あと、自分で判断できないメールを受信した時は、お客様の指示を仰ぎます。
お客様から「あなたが判断して、いい感じで返事しておいて」ではありません。
なので「どうしたらいいの?」と迷う心配はありません。

在宅での事務代行を仕事にする2:ホームページやブログ、SNSのお仕事


メールの返信代行と同じくらいよくあるお仕事が、お客様がインターネット上に持っているホームページやブログ、SNSを代理で操作することです。
「お客様が使っているネット上のツールが使えたら、このお仕事はできる」ということになります。
ただ、この「使えたら」が具体的に何のことなのかが分かりにくくて、「私、無理だから」の原因になっています。

「使えたら」の基準、それは

  • パソコンやスマホから、文章が入力できる
  • お客様がアメブロを使っているなら、アメブロが使えること
  • お客様がInstagram(インスタグラム)を使っているなら、Instagramが使えること
  • これまでにない新しいツールを使う時は、その系統の仕事が得意な人に聞いて使い方を学ぶ

例に出したアメブロやInstagram(インスタグラム)は、自分のプライベート利用で日記や画像が投稿できれば十分です。
アメブロであれば画像の挿入とリンクの設定ができると重宝されますが、できなくても問題ありません。

このお仕事に関して言えば、皆さん深く考え込み過ぎ!
お客様は在宅の事務サポートさんに、高度なことや特殊なスキルは求めていません。
「ちっとも難しくはないけれども、自分でする時間が取れないから代わりに誰かしてほしい」
ご要望は、ただこれだけです。

在宅での事務代行を仕事にする3:もしも、自分ではできない仕事がやって来たら?


たぶん、なのですけれども「不安で始められない」の理由ナンバーワンは
自分ではできない仕事がやって来たら、どうしよう
なのでしょう。

確かに私にもできない仕事はたくさんあります。
たとえば、

  • お客様の出張手配をする(日付や曜日をしょっちゅう間違えます)
  • 決められた時間に、所定の業務を行う(つい忘れてしまうので)

といった業務は、ご依頼があったとしても自分では手を出しません。

じゃあ、自分ではできない仕事が来た時はどうするのか?
その答えは「チームメンバーと力を合わせて、お仕事をする」です。

人間は万能ではありません。
ひとりの人間ができることは、とても小さいもの。
ですが「私にはできない○○を得意とする人」は、必ずどこかにいます。

何人かで力を合わせて、自分ができることでお客様のお役に立つ。
これが「在宅での事務代行を仕事にする」ということなのです。

家でできる仕事「在宅のフリーランス事務代行」を、まずはやってみよう!

「私、やってみたい」
この気持ちさえあれば、在宅のフリーランス事務代行「プロ事務」は今すぐにでもスタートできます。

ただ、最初の一歩をどう踏み出せばいいかが、分からないかもしれません。
何から始めたらいいか分からない方は、「プロ事務・入門講座」へ。
自宅で事務代行を始めるために、何を、どういたらいいかをお話ししています。

参考にしたい記事