プロ事務育成プログラム「スタートアップ講座」在宅でフリーランス事務代行として働きたい方は、まずはこちらから。フリーランス事務代行の「そこ、知りたい」が分かります。 プロ事務育成プログラム「基礎コース」フリーランス事務代行・養成講座の決定版!1ヶ月の学びで事務代行として確実にお仕事獲得。 【ウェルスダイナミクス】ベーシック講座「ウェルスダイナミクス」を学んで自分を知り、相手を知ることであなたの人生は劇的に変わる!
2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 山田 亜希子 ブログフリーランス事務代行、私の辿った歴史 真実を語るにあたって、まずはフリーランス事務代行としての私の歴史を。 第1期(2010年11月~2012年12月) ある方の「事務、やってくれない?」の一言に、「おもしろそう♡」だけで、フリーランス事務代行の道へ。 会社 […]
2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 argestyle 事務局 お客様の声コーチングセッション受けてきました 以前、受講した在宅事務講座を されている山田亜希子さんに 会いに行ってきました^ ^ 今回は、生まれて初めて コーチングセッションを 受けにいきました♪ いつもはフリーランス在宅事務向けの 講座をされていますが、 最近コ […]
2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 argestyle 事務局 お客様の声定期的に自分のことをみる時間、ほんまに必要(笑) 【定期的に自分のことをみる時間、ほんまに必要(笑)】 ー仕事と子育ての両立ー 、、文字にすると、あっさりだけど、 こんな一言に収まりきれるはずもない1年生ママ怒涛の夏休み明けから、いつものペースに戻るかと思いきや、 […]
2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 argestyle 事務局 お客様の声Points of Youのセッションを受けました 先日、時短プランナー・ウメノリカさんより 「ポインツ・オブ・ユー(Points of You)」 というコーチングを セッションしていただきました。 Points of Youは、 様々な情景を撮影した写真と 言葉が印刷 […]
2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 argestyle 事務局 お客様の声【ご感想】自分では掘り起こせない内側の気持ちにも向き合えた気がします オンラインでのカードを使ってのコーチングを受けるのは初めてでした。 とはいえ、画面を通して引いている様子も見れたので、特に違和感もなく、出てきたカードに対してのインスピレーションや感想が出てきたように思います。 ズバリ! […]
2018年10月17日 / 最終更新日時 : 2018年10月17日 山田 亜希子 ブログ文章力アップの秘訣は「読書」にあった – 本を読めばどんな文章も思いのままです! ネットで発信をするのなら、ぜひとも持っておきたい能力が、分かりやすくて読んでもらえる文章を書く力。ブログやSNSでの発信を続けて15年の私から見た「ライティングスキルの向上に効く」読書について説明します。「正しい読書」を身に付けて、あなたの文章力をアップさせましょう!
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2018年10月12日 山田 亜希子 ブログフリーランスになるには、知っておくべきルールがあります – このルールさえ守れたら、長く安定して働ける! フリーランスとしてお仕事をしていると、様々な関係性が発生します。 最もシンプルな形だと お客様 自分自身 以上のふたりで完結するのですが、このケースはまれです。 たいていの場合は、お客様と自分自身の他に 発注元 仲介業者 […]
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 argestyle 事務局 お客様の声初☆コーチングセッション 昨日、山田亜希子さんのコーチングセッションを受けさせていただきました。 実は私、コーチングというものを受けたのは初めてで…(ノω・) 私が事務というお仕事で起業を考え始めた時、 個人事業主として、フリーランスとして働いて […]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 山田 亜希子 ブログフリーランス事務代行の始め方・完全マニュアル – 会社勤めから卒業する方法 在宅で働く事務代行を始める方法の完全マニュアル。これを読んでそのまま実行することで、最速で在宅のフリーランス事務代行としてお仕事を始めることが可能です。また、自分ひとりではどうしてもうまくできない、自信がない方向けの対策もあり。
2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 山田 亜希子 ブログスマホを使った副業で、安全に在宅で収入を得る方法とは? スマホを使った、安全に稼げる副業の探し方の説明。1台のスマホさえあればできる副業を実際に依頼した側の立場で、「どのようにして人を探しているのか?」「何を依頼しているのか?」を解説しました。会社にばれないように安心してできるスマホを使った副業は、ネット検索で出てくる方法では実現するのは難しいのが実態です。